よくあるご質問 | 川崎市・横浜市の総合身元保証サービス | 一般社団法人アシスト
よくいただくご質問をまとめております。
お探しの情報が見当たらない場合は、お気軽にお問い合わせください。
Q. ⼊会するのに、何か条件はありますか?
契約を結ぶ際、ご本⼈の判断能⼒が必要となります。
その他の条件は特にございませんのでお気軽にご相談ください。
Q. ⽀援はいつから開始されるのですか?
契約締結後、⽀援は開始されます。緊急の場合は⾯談⽇の当⽇でも契約は可能です。
Q. 中途解約はできますか?
会員様が希望されれば解約はいつでも可能です。残っている預託⾦、予備費は全て返⾦します。
Q. 預託⾦の分割払いは出来るのでしょうか?
⼀括払いが難しい⽅には、毎⽉の積⽴払いも可能です。積⽴払いは、ご本⼈の財産状況に応じて、⽣活に⽀障がない額で設定します。
Q. 預託⾦は何に使われるのでしょうか?
身元保証支援、生活支援、万が一の支援、死後手続きなどに使います。お亡くなりになられた場合、銀行口座が凍結され必要な支援が出来なくなるのを防ぐためです。支援終了後、残金は相続人の方へ精算いたします。
Q. 認知症ですが契約はできますか?
判断能力がない方と契約を結ぶことはできません。後見の申立てを行い、後見人と契約を結ぶことでご本人様への支援は可能となります。
今すぐ支援が必要な方は、ご親族様と「第三者契約」を結ぶことで、ご本人様の支援を行うことが可能になります。
その後、後見の審判が下り次第、後見人契約へ契約変更いたします。
いずれの場合でも、内閣府が定める「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」に則って運営しておりますのでご安心ください。